在宅医療ケアをもっと安全に、安心に
在宅医療機器の専門家
TAKE.
当事業について
在宅医療機器の専門家『臨床工学技士』が、いつでも皆様に対応いたします
TAKE.は、大阪府堺市を中心に展開している、在宅医療支援サービスです。
臨床工学技士が医療機器にかかわる支援サービスをご提供しており、
主に人工呼吸器使用中の利用者様を担当されている事業所様に向けてさまざまな形での支援をおこなっています。
在宅人工呼吸器にかかわる皆様が安心でき、より質の高い看護ケアを利用者様に提供できるよう、
我々にできる最大限のサービスを展開しています。
私たちについて
在宅医療に関わるすべての人を、少しでもハッピーにしたい。
在宅で医療的ケアを行うということは、ケアを必要とするご本人はもちろん、
ケアを行うご家族や関係者の方にとって、大きなストレスとなります。
医療機器には少し間違えると生命の危機につながるものもあり、
その管理を在宅で行うことは更なる不安とストレスにつながります。
私たちは、在宅医療に関わる皆さまの不安やストレスを少しでも軽減し、
安心して日々の生活を送っていただくために、この事業を立ち上げました。
臨床工学技士とは
臨床工学技士とは、病院において日々作動している医療機器が、より安全に
使用できるよう管理や操作を専門的に行う国家資格です。
医療機器を安全に扱うためには、機器の特徴のみならず、患者様の病態や周辺環境など
さまざまな状況を理解した上で管理しなくてはなりません。
そのため、臨床工学技士は、『機械の専門家』という特徴と、『医療従事者』という特徴の
両方を併せ持った職種といえます。
私たちの使命
私たち臨床工学技士は、病院内で医療機器を持って退院される患者さまのご家族に、機器の取り扱い方法などを説明します。
入院中は、医療機器に関するどのような相談にもすぐに対応できますが、退院された後の対応はほとんどできません。
しかしながら、患者さまやご家族、医療ケアに関わるスタッフが本当に困るのは退院後であり、その対応をして初めて
「私は在宅医療に携わっている」といえると思います。
私たちは、地域で在宅医療機器を管理される皆様に、病院内と同レベルのご支援を行うことで安心/安全を提供し、
医療機器の利用者さまやご家族に、少しでも快適な生活を送っていただくことで、
在宅医療に関わるすべての人を少しでも笑顔にしたいと考えています。
代表プロフィール
竹島 大貴 Takeshima Hirotaka
2014年 大阪母子医療センターに入職
生命維持装置の操作や医療機器管理を経験したのち、
在宅人工呼吸器管理業務、集中治療業務を担当。
院内の在宅推進委員会 委員、RST(Respiratory Support Team)
コアメンバーも担当。
退院後の患者さまやご家族と関わる機会の少なさに課題を感じ、2024年にTAKE. を設立。
【所持資格】
臨床工学技士、3学会合同呼吸療法認定士
【所属学会】
日本臨床工学技士会、大阪府臨床工学技士会、日本集中治療医学会
提供できるサービス
在宅医療に関わるすべての方に向けて、さまざまなかたちでのご支援を行っています。
提携先 一覧
大阪市住吉区長居1-5-26 ジョヴァンニアドニス405号
TEL:06-7178-3935 FAX:06-7178-3936 Mail: iris.llc.2023@gmail.com
大阪市城東区蒲生1丁目5‐9‐1階
TEL/FAX:06-6167-8896 Mail: info@nobisiro.co.jp
ケアルア 訪問看護ステーション
大阪市西区千代崎1-26-9 cozy千代崎 202号室
TEL:06-6585-7271 FAX:06-6586-9932
お問い合わせ、ご相談
お問い合わせはSNSのDM・メールにて受け付けております。
業務提携や仕事のご依頼、困り事や悩みごとなど、どんなことでもご相談ください。